越後リトリート:田舎屋さん情報&持ち物

越後リトリートに参加される方へのご連絡です。

電車でいらっしゃる方は、虫川大杉駅14時40分集合です。

そこからバスで移動します。

田舎屋さん情報

リトリート参加者のみの貸切です。

ゆったりとお寛ぎくださいねラブラブ

洗濯機・・・男女の浴室にそれぞれ1台ずつあります。洗剤も自由にお使いください。洗濯ネットをお持ちになると、他の方と一緒にお使いいただけますので、時間を節約出来ますよ。

お風呂・・・シャンプー、リンス、ボディソープは備え付けがあります。

お手洗い・・・共同ですが、男女別に複数個所ありますので、朝の混雑時も安心ですよかった~♪

洗面所・・・複数個所あります。朝の練習前に、ネティも出来ますよ。

携帯の電波は、宿の中でも入りやすい場所と入りにくい場所があります。パソコンのネット接続Wifiはありません。たまにはユックリと過ごしましょう音譜

今回、朝ごはんは、ご自分の練習が終わったら、自由に食べていただきます。

アーサナの練習をされない方もいらっしゃいますので、7時半~10時半までの間で食堂を開放していただくようお願いしています。

座布団がありますので、座って練習をする時に必要であればご自由にお使いください。

【持ち物】

ヨガマット、ヨガウエア、ヨガラグ・・・など練習に必要なものは全てお持ちください。

バスタオル、ハンドタオル

洗濯ネット

お水を入れるボトル

ネティポット(お持ちの方)、ネティ用スートラ

 ベルネティポットを購入ご希望の方は、メールでご注文ください。先着2名(500円)

 ベルネティ用スートラ(チューブ)をご希望の方も、メールでご注文ください。(1本100円)

コンタクトレンズご使用の方は、めがね。(トラタクの時、コンタクトを外す必要があるため)

エッセンス講座再受講の方は、初回時にお渡ししたテキスト

筆記用具(メモは、テキストに書き込むスペースが十分あります。)

歯磨きセット、化粧品、サニタリー用品

常備薬(治療中の方は、忘れずに)

虫除け

笑顔 スマイル

その他、ご不明な点がございましたら、メールでお問い合わせくださいね音譜

楽しみですね~ドキドキ

一覧へ戻る