2026年1月18日(日)~24日(土)に、インドのカイヴァルヤダーマ・ヨーガ研究所(以後、Kdhamaと略)で、アーユルヴェーダ治療であるパンチャカルマとヨーガのリトリートを開催します。
【現地のアーユルヴェーダ医師&ヨーガセラピスト、日本人現役医師が完全サポート】
本リトリートは日本人対象の特別なコースで、Kdhamaのシニア・ヨーガセラピストであるニーラジ・シン先生が、現地オーガナイザーとして皆様を完全サポートいたします。そして、Kdhamaを何度も訪れている日本人医師の齊藤(チャンドラ主宰)が、全ての通訳と健康面でのサポートをさせていただきます。インドが初めての方で不安な方や体調面で不安がある方には、事前にオンラインで個別に説明させていただきます。気になっている方は、是非お気軽にお問い合わせください。
注)参加のタイミングが今ではない場合もございます。チャンドラと面識のない方は、お申込み前に一度オンラインで直接お話をお伺いしたうえで、ご参加いただけるかどうかを相談していきましょう。あらかじめご了承ください。
【プログラム内容】
通常のKdhamaで受けられるパンチャカルマ治療に加え、ニーラジ先生による1日2回のセラピーヨーガセッション、そしてヒーリングプログラムと個別のヨーガカウンセリング(お一人20分程度)を準備しています。
滞在中の皆様の心身の浄化はもちろん、帰国後にご自身で続けていただけるセラピーヨーガとアーユルヴェーダのアドバイスも受けられる、とても貴重なリトリートです。どうぞお楽しみに!
【タイムスケジュール】
6:30~7:00 シュッディ・クリヤ(担当:ニーラジ・シン先生)
7:00~8:00 ハタヨーガ実践クラス(担当:ニーラジ・シン先生)
8:00~8:15 チェックイン:体調や困りごとの有無の確認&その日のスケジュールに関する情報確認など(担当:齊藤)
朝食
8:30~12:00 アーユルヴェーダ治療(全ての施術を専任のセラピストが担当します)
昼食
13:30~17:00 アーユルヴェーダ治療(1日に2回施術があります。各セッションは、30分~1時間程度です)
17:00~18:00 ハタヨーガ実践クラス(担当:ニーラジ・シン先生)
18:00~19:00 イブニング・リラクゼーションセッション
(日替わりでバラエティ豊かなプログラムを提供します。プラーナーヤーマ/トラタカ/クリヤ・ヨーガ/シンギングボウル・ヒーリング・セッション)
20:00~20:30 サットサンガ(担当:ニーラジ先生&齊藤)
【Kdhamaで受けられるパンチャカルマについて】こちらを参考にしてください。
このでは、通常のヨーガプログラム参加ではなく、ニーラジ先生に全面的に協力していただき、特別なサポートプログラムとして提供させていただきます。個別のサポート面談も受けていただけます。アーユルヴェーダ医師のカウンセリングや個別のヨーガ面談などは、英語で行われますが、全て現役医師の齊藤がサポートさせていただきますので、ご安心ください。
この貴重な機会をどうぞお見逃しなく。
【コース参加費:パンチャカルマ&ニーラジ先生によるヨーガコース】
23,500ルピー(39,154円_9月9日時点の為替レート計算/現地でのお支払い。VISAとMasterカードが使用できます)
参考:パンチャカルマ1週間の施術にかかる費用=16,000ルピー(26,782円_9月9日現在のレート換算)を含みます。お部屋代とお食事代は含まれません。次の項目【滞在していただくお部屋のオプション】をご覧ください。
【滞在していただくお部屋のオプション】お部屋の希望をチャンドラまでお知らせください。先着順でお申込みを承ります。3食代を含みます。
・SOHAM棟のデラックスルーム
・シングルユース:残1室(27,300ルピー/週)(45,698円‗9月9日為替レート計算)
・シェア:残5室(17,850ルピー/週)
・スタンダードルーム(シングルユース):残2室(16,100ルピー/週)
【チャンドラへのサポート料】税込 52,800円(48,000円+税)
※このリトリートの後に続けて開催される、アヨーディヤーリトリートにご参加の方は、12月6日23:59までにご予約いただいた場合、サポート料を割引させていただきます。ご案内は⇒こちら
(含まれるもの)
コースオーガナイズ料、インド渡航に関する相談サポート、Kdhama滞在中の全ての通訳・調整など、医療的視点からのサポート、現地ドクターへの緊急連絡や対応のサポート、など
(含まれないもの)
インド渡航の国際線チケット代金、日本国内・インド国内移動にかかる費用と施設に入る前の宿泊が必要な方は宿泊費(ご希望の方には、旅行会社を紹介させていただきますので、直接調整していただきます。他の参加者様と数名で行動していただけるよう調整させていただきますので、ご安心ください。)、コース参加費(上記参照・現地支払)、現地宿泊費・食費、インドVISA取得に関する費用、個人的に購入されるアーユルヴェーダのサプリメント料金、など。
㊟参加人数が10名以下の場合は、お一人あたり11,000円の追加料金を頂きます。あらかじめご了承ください。

