Withdraw senses.

今日は、昨日に引き続き、気持ちの良い晴れの日でした。そんな冬の間の貴重な一日を、ピケと過ごすことが出来る幸せ・・・。

Pikay1

ピケは17歳を超え、小型犬と言ってもかなりの高齢犬になりました。
数年前から聴力が落ち、視力が落ちて、脚も上手く前に出にくい様子もありますが、それを可哀そうとか言うのは人間のエゴで、ピケ自身はそれを自然に受け入れているように見えます。

インドから帰ってきて気付いたことですが、あんなに敏感だった嗅覚も、弱くなってきているようです。

五感。
味覚と触覚に関しても、ピケの中では変化が起きているのでしょう・・・。

寝ている時間も多くなり、
静かに今を生きているピケを見るたびに、
生きること・・・、
今、ここにある・・・ということ、
そして、必ず生きているものに訪れる「死」について考えさせられます。

Maha Mrutyunjaya Mantra
Om Tryambakam Yajaamahe Sugandhim Pushtivardhanam
Urvaarukamiva Bandhanaanmrutyormukshiya Maamrutat.

このマントラで言われるように、
果実が熟して枝から離れていくように、「死への恐怖」という束縛から解放されること。
そして、自分の本質が、永遠で至福に満ちた無条件の意識そのものである・・・ということに気付くこと。

ピケからヨーガ哲学の根本的なことを教えてもらっているように思います。

pikay2

Just be.
That’s enough because life itself is already fulfilled and beautiful…

ただ、そこに在るということ。
それだけで、美しい存在が、生命であると感じた今日。

一覧へ戻る