The second Yoga Therapy Class for Breast cancer patients was holded at Toyama University Hospital today.
The participants are 31 breast cancer patients , 2 family members of them, 2 doctors, 5 nurses and 1 medical student.
The class was almost 2 hours session, but everybody felt that the time had gone all too soon. It was good!
I instructed simple asana with awareness and breathing exercises with less explanation as Mr. Neeraj told me. (Thank you, Neeraj!)
And also I introduced Ayurvedic idea to them for body and mental care by themselves. (Thank you, Dr. Jagdish!)
I was proposed about regular yoga class for them by Dr.
Hope it will come off soon.
今日は、富山大学付属病院で、乳がん患者さんのためのヨーガセラピークラスを開催させていただきました。
昨年に続き、2回目の開催です。
今回は、31名の患者さんと、2名のご家族、医師2名、看護師5名、医学生1名の 計41名の参加をいただきました。
1時間半の予定でしたが、2時間、みっちりとクラスをさせていただきました。
2時間が、あっという間だった・・・という声を多数いただき、本当に嬉しくなりました。![]()
シンプルなアーサナを、出来るだけ身体の感覚に意識を向けながら。
そして、呼吸のエクササイズ。
今回は、ニーラジ先生のアドバイスを活かし、出来るだけ説明は少なくして、
「感じる」ことに意識を集中していただきました。
最後に、アーユルヴェーダのアドバイスを少しご紹介。
これは、とても重要なことだと思っていて、是非皆さんにご紹介したかったことです。
それを聞いているときの、皆さんの真っ直ぐに私を見つめる目を見て、
自分がお伝えしていることが、皆さんの心にも届いているように感じました。
有難うございました。
定期的に開催を・・・という声もいただき、
また、担当のドクターからも、オファーをいただいており、
それが実現するといいな・・・と思っております。
甲状腺疾患の方にも、
ヨーガセラピーをご提供出来たら・・・とも
お話させていただいています。
充実した時間をすごさせて頂きました。
有難うございました。
今後ともよろしくお願いいたします。