6月9日(月)富山でヨーガセラピーワークショップ(カイヴァリヤダーマ)

By 2014-05-01 Workshop No Comments

スディール・ティワリ先生 介護施設でのヨーガセラピー実践クラス&ワークショップ



69日(月)富山市にて、

カイヴァリヤダーマ国際支部カナダから、スディール・ティワリ先生をお招きして、

特別な実践クラスとワークショップを開催します。



午前に障害をお持ちの方々を対象に1時間の実践クラスを、無料でご提供致します。

午後は3時間のワークショップを開催します。(午後のワークショップ参加の方でご希望の方は、午前中の実践クラスの見学も可能です。)

Yoga for the World (全人類にヨーガを)をモットーに活動しているカイヴァリヤダーマ・ヨーガ研究所の、伝統的でかつ科学的なヨーガの教えを、スディール先生から直接学んでいただく貴重な機会です。

是非、ご参加くださいませ。

11時前後~12時頃 

「会場となる施設を利用されている障害者の方向け、実践クラス(無料)」

【会場】富山市内、現在調整中(県外から参加の方がいらっしゃれば、富山駅など主要場所から送迎の手配も考えています。ご安心ください。)

午後の講座に参加される方で、ご希望の方は、見学が可能です。ご希望の場合は、お申込みの際に、その旨お伝えくださいませ。また、移動手段について、富山駅から送迎をご希望の場合も、ご相談ください。

ボランティアとして、クラスのお手伝いをしていただく場合もありますので、動きやすい恰好でご参加ください。

14時~17 

ワークショップ「コミュニケーションをとることが難しい方へのヨーガセラピー」

【会場】富山市婦中町 ふれあい館



【内容】

ヨーガのセラピー的な効果を、どのようにして意思疎通が難しい方にお伝えしたらよいのでしょうか?

知的障害を持つ方や、認知症の方へ、ヨーガをお伝えしたい方はたくさんいらっしゃると思います。そのような方へのアプローチ方法について、カイヴァリヤダーマ・ヨーガ研究所での豊富な経験を基に、スディール先生から直接セラピーとしてのヨーガを学んでいただきます。

講義は英語で行われますが、日本語の通訳が入りますので、安心してご参加ください。

特に、障害をお持ちのお子さんの親御さん、介護にかかわっている施設職員の方、学校関係者の方々、医療関係者の方々、認知症のご家族の介護をされている方などには、すぐに活かすことが出来る実践的な知識をお伝え出来ると思います。

相手だけでなく、介護やお世話によって乱れがちな、ご自身の心と身体のバランスを保つためのアドバイスもいただけると思います。

是非、ご参加くださいませ。

【参加費】一般・・・8000円(税込8860円)、障害者手帳をお持ちの親御さん・障害者施設の職員の方・・・4000円(税込4000円)

【お問い合わせ・お申込み】

担当:塚田 

hcp.yoga.hokuriku@gmail.com

件名を「6月富山ワークショップ参加希望」としていただき、

氏名、ご住所、携帯電話番号、午前クラスの見学希望の有無、送迎希望の有無、障害者手帳の有無、介護施設勤務の場合は、勤務先の施設名と従事しているご職業 を明記の上、メールにてお申込みください。

Leave a Reply

CAPTCHA