9月22日(日)特別な子供さんのためのヨガセラピー・講習会

By 2013-08-24 Workshop No Comments

このクラスは、個性的な子供さんや発達がのんびりの子供さんを対象としたヨガ療法について学ぶ講習会です。



対象:特別な子供さんに接する方々(介護関係者・教育関係者・医療関係者・特別な子供さんをお持ちの親御さん、ヨーガインストラクター、そのような子供さんのケアに関心がある方)。★ヨガの経験の有無は問いません。


注)基本的には子供さんはご参加いただけません。



【スケジュール9時~13  特別なお子さんのためのヨガセラピー講習会


内容

*「障害児」と「特別なサポートが必要な子供」について

*ヨガを通して子供と接すること

*セッションを始める前に

*セッションの構成

①呼吸法、チャンティング(発声) 

②アーサナ、ヨガのポーズ 

③クリヤ(クレンジング、浄化) 

④リラクゼーション 

⑤それぞれのお子さんのニーズに応じたアプローチ 

⑥グループセッションについて 

⑦学校や施設でのヨガの導入など


参加費:一般 6000

療育手帳をお持ちの方 4000円:お申し込み時にその旨をお知らせください。



会場:ヨガスタジオ・チャンドラ(Yoga & Wellness Chandra) 福井市西木田5丁目106



参加お申し込み・お問い合わせ: motopikay★yahoo.co.jp 齊藤素子(Yoga & Wellness Chandra主宰) ★を@に変えたアドレスに送信してください。

メールの件名を「922日講習会参加希望」としてください。お名前、ご住所、連絡先(携帯電話番号)、ご職業(特に心身に障害をお持ちの子供さんとどのように関わっている・関わる可能性があるか、について)をお書きください。




講師プロフィール:大滝涼子

2005年 ヨガの練習を始める。2007 東京でハタヨガ指導者養成講座、陰ヨガ指導者養成講座を終了。大学では、心理学や人間発達、家族関係などを専攻。2008 ロンドンの大学院にて精神分析的発達心理学で修士課程を取ると同時に、子供のヨガや心身に障害を持つ子供のためのヨガセラピーを学ぶ。ロンドン市内の特別養護学校やヨガスタジオで、脳性麻痺、ダウン症、発達障害、自閉症、ADHDなどを持つ子供たちとヨガをする。20101月帰国。現在、東京都内の児童養護施設や学校、インターナショナルスクールで活動中。3.11の震災後は、災害後のこころのケアやその研修に携わっており、国内外のNGOや学会と提供したプロジェクトや、被災地の学校の教員やスクールカウンセラーを対象とした研修にも関わっている。

Leave a Reply

CAPTCHA